道草の記録

株主優待・ふるさと納税の返礼品・時々パチンコ

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

写真はイメージです

写真はイメージです© SHOGAKUKAN Inc.

水道水が美味しいランキングを発表

パナソニック株式会社(http://panasonic.jp/)は、引っ越しや新生活シーズンを前に、水道水に関する全国調査を実施しました。

 

日本は世界的に見ても、水道水をそのまま飲める数少ない国のひとつです。本調査では、お住まいの地域の水道水に対する意識や、美味しさのイメージが明らかになりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

[調査概要]

・エリア:全国

・調査対象:20歳~59歳、男女、各都道府県100人 計4700人

・調査期間:2024年1月

・調査方法:インターネット調査

・調査会社:楽天インサイト株式会社

※調査結果引用元:パナソニック調べ

水道水をそのまま飲み水にしている人が多いのは、1位 青森県、2位 山形県、3位 新潟県・長野県

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

まずは、「水を飲む際、主にどんな水を飲んでいるか」を調査しました。その結果、「ペットボトルの水」が28.0%と最も多く、次いで「水道水そのまま」(25.2%)、「水道水を一度沸かした水または白湯」(22.0%)となりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

現在住んでいる地域別に回答をみると、「水道水そのまま」と答えた割合が多いのは、青森県がトップとなり52.0%、次いで山形県が50.0%、新潟県と長野県が並んで48.0%となりました。

 

一方で、「水道水そのまま」の回答が少ないのは、沖縄県滋賀県が12.0%と最小で、長崎県佐賀県が13.0%、神奈川県が14.0%と続いています。

水道水をそのまま飲むことに抵抗を感じるのは約半数の48.5%

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

続いて、「水道水をそのまま飲むことに対して、抵抗感を感じることがありますか」という問いでは、約半数にあたる48.5%がとても感じる、まあまあ感じる、と答えました。

 

こちらの回答も、地域別にみると、沖縄県(68.0%)福岡県(66.0%)と強く抵抗感をもっていることが分かりました。あまり感じない、全く感じないという回答について、山形県では76.0%、岩手県72.0%、青森県71.0%、宮城県秋田県も60%超となり、東北地方ではあまり抵抗感がない様子がうかがえます。

料理に使う水、水道水をそのままが約6割、水道水を浄水した水は、約3割

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

料理に使う水について、「炊飯時」「みそ汁やスープなどの汁物」「カップラーメン」「食材を洗う」のシーンに分けて聞いた結果、食材を洗う以外のシーンで、約6割が「水道水をそのまま」使用しており、「水道水を浄水した水」も約3割という結果になりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

この回答も地域別にみると、東北地方の各県では、「水道水をそのまま」が8割近くとなり、沖縄県の約4割と大きな差がありました。

 

 

自分の住んでいる地域の水道水をおいしいと感じる1位は鳥取県、2位 富山県、3位 新潟県山梨県

豊かな山や水源に恵まれた地域が上位ランクイン

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc

 

「住んでいる地域の水道水は美味しいと感じるか」を聞いた質問では、「とても感じる・まあまあ感じる」(50.7%)と「あまり感じない・全く感じない」(49.3%)は約半数ずつとなりましたが、地域ごとにみると、大きな開きがあることが分かりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

「美味しいと感じる」と答えた割合が大きいのは、1位 鳥取県(78.0%)、2位 富山県(77.0%)、3位は同率で新潟県山梨県(74.0%)となりました。大山(鳥取)や黒部渓谷(富山)、日本アルプスなど、豊かな山や水源がある地域が上位となっていることが分かります。

 

一方で、「美味しいと感じない」割合は、1位 沖縄県(75.0%)、2位 千葉県(71.0%)、3位 大阪府(62.0%)となりました。1位の沖縄県、2位の千葉県では、水道水の硬度が高めとなっているため、その影響も考えられます。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

また「住んでいる地域の水道水はきれいだと感じるか」を聞いた問いによると、「とても感じる・まあまあ感じる」あわせて74.1%となり、美味しいと感じる割合より多くなりました。

これにより、「水道水はきれい」だと感じながらも、「美味しいと感じない」人もいることが分かりました。

 

地域別にみると、沖縄県を除いたすべての都道府県で、過半数を超える60%以上が水道水がきれいだと「とても感じる・まあまあ感じる」と答えていることが分かりました。

 

その中でも、最も多かったのが、山形県(93.0%)、次いで富山県(89.0%)、石川県(88.0%)となりました。唯一きれいだと感じないと答えた割合が多くなった沖縄県は、「あまり感じない・全く感じない」が61.0%となりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

新生活で揃えたいもの、浄水器は16.7%。東北地方では低く、関西地方や沖縄県での需要が高い傾向に

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

「新生活や引っ越しをする際に、揃える(揃えたい)家具・家電」を聞いたところ、「冷蔵庫」(70.8%)「洗濯機」(70.1%)「電子レンジ」(65.7%)と、家事や日常生活の必須家電が挙げられました。

浄水器」の回答も16.7%となっており、内訳をみると、水道水に抵抗感の少なかった東北地方では低い傾向にありますが、沖縄県大阪府三重県、埼玉県で23~24%と比較的高い回答率となりました。

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

浄水器の使用率、約半数の44.6%。その中でも最も多いのが蛇口直結型で3人に1人が使用

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング

水道水が美味しいのはどの県?「水道水をそのまま飲んでいる県」ランキング© SHOGAKUKAN Inc.

 

また、「現在、浄水器を使っているか」を聞いたところ、「使っていない」という回答が55.4%と多数派となったものの、使っている人のなかでは「蛇口直結型浄水器」が28.9%と約3人に1人の割合で使用していることが分かりました。

 

蛇口直結型の浄水器は、「手軽に取り入れやすそう」「そのまま飲むのに適している」というイメージがあるも、「カートリッジの交換方法」や「どのくらい浄水できているのか」について気になっていることがうかがえます。

 

さらに「蛇口直結型浄水器のイメージ」を聞いた質問では、「手軽に取り入れやすそう」(20.4%)「そのまま飲む水に適している」(16.4%)という回答が挙がる一方で、「カートリッジの交換が面倒そう」(36.0%)、「どのくらい浄水できているのか気になる」(27.8%)という回答もあり、取り扱い方法や効果について理解が進むと、使用する人が増えるのではないかと推察されます。