台風10号の影響で、道路の冠水被害が出ている地域もあります。警視庁警備部災害対策課の公式Xアカウント(@MPD_bousai)が、「風水害対策」に関する以前のポストを紹介し、再び注目が集まっています。
車両が浸水してしまった場合、故障の可能性については予想がつくもの。
ですが、それだけではなく、「火災」のリスクもあるといいます。
車のキースイッチが切れていてもバッテリーは接続されています。
外観上問題がなさそうでも、水に浸った車両は電気系統のショート等により、火災が起きるおそれがあるのだそう。
「たとえ水が引いても絶対にエンジンをかけないでください。
1番の予防策は、冠水した道路を車で走行しないことです」と、注意を呼びかけています。
国土交通省は、浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーへ向け、車両浸水時に以下の対処をするよう説明しています。
①自分でエンジンをかけない。
②使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場に相談する。
※特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載しているため、むやみに触らない。
③使用するまでの間、発火するおそれがあるので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外す。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をする。
▽出典
・警視庁警備部災害対策課 公式X/浸水した車両に火災リスクがあることをご存知ですか
https://x.com/MPD_bousai/status/1828206037297733790
・国土交通省/浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr09_000100.html