今年の春はさっぱりシジミが居なくて遠のいていたのだけど
アサリ堀りの名人たっくんと、同じ潮干狩りが趣味(?)の者同士、
意気投合して行ってみた。
気温21度。寒くはなかった。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himenokuni77/20190731/20190731193524.jpg)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himenokuni77/20190731/20190731193529.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himenokuni77/20190731/20190731193537.jpg)
1人じゃ寂し~い、2人は心強~い♪
でも貝は居なかった、
水も引いていなかった、
これじゃ、掘れるもなにも、腕も試せないどころか、
無駄に日が暮れるだけ。
5時から6時まで がむしゃらに掘って掘って
いや、忙しくかき回すだけして
得心して帰ってきた。
見て、この成果。
皿に入れたら多く見える?
騙されちゃいけないよ、
たらいに広げたら 殺風景なこと。
これはねぇ~、一人で食べる1食分ですよ。
10月はだめだな~、掘る場所がないんだもん!
でも貝は居なかった、
水も引いていなかった、
これじゃ、掘れるもなにも、腕も試せないどころか、
無駄に日が暮れるだけ。
5時から6時まで がむしゃらに掘って掘って
いや、忙しくかき回すだけして
得心して帰ってきた。
見て、この成果。
皿に入れたら多く見える?
騙されちゃいけないよ、
たらいに広げたら 殺風景なこと。
これはねぇ~、一人で食べる1食分ですよ。
10月はだめだな~、掘る場所がないんだもん!
それとも潮が悪かったのか??
でも(^^)、シジミが足を出してクタァ~っとリラックスしてる姿見てるとやっぱりかわいい♪、癒される。
でも(^^)、シジミが足を出してクタァ~っとリラックスしてる姿見てるとやっぱりかわいい♪、癒される。